石川県金沢はこまち・ゆめたか接骨院スタッフブログ

2019.9.14 | ▶ムダなく脚痩せ

下半身だけ太い・・・。

脚、痩せたい!!

  

女性ならではの悩みではないでしょうか?

   

下半身をほっそりさせるために、

日々努力している美意識高めの女性が

増えてきていますが、

  

みなさまは

どのような脚痩せケアをされていますか?

  

トレーニング?

ストレッチ?

半身浴?

マッサージ?痩身機器?・・・

 

現代では、ちょっと検索するだけで

脚をほっそりさせるための情報がどんどんでてきます。

   

例えば、

脚痩せエクササイズで検索すると

たくさんの脚痩せエクササイズが見つかりますよね。

便利な世の中になりました~。

では、

    

質問ですが、

たくさんあるエクササイズの中から、

どうやって

脚痩せエクササイズ

選んでいますか?

 

 

やりやすさ?難易度?

まさか全部?!

 

 

ここで、何が言いたいかというと

脚痩せのために、運動やストレッチ、マッサージを

どんどん積極的にやればいいということでない

ということです。

  

   

  

過去に、当院へ来られたお客様で、

脚痩せのために毎日スクワット100回を

半年以上されていた方がいました。

私はぜったいできません。←

  

しかし結果は出ず、

それどころか、

太ももが太くなってしまったのです。

そこで当院の美容整体に

相談に来られたわけですが・・。

   

なぜ、

運動したのに太くなったのか?

  

これは、

自分の太ももがなぜ太いのかを知らずに

運動を行ってしまったことが、

理想と逆の結果を招いたわけです。

  

つまり、

スクワットというエクササイズが

そのお客様の太もも痩せに、

合っていなかったということなのです。

   

せっかくやる気になって、

コツコツ努力してきたのに、

それが間違った方法で、

逆効果になったら、

気持ちも落ち込んでしまいますよね。

   

これは、

太ももだけではなく全身にも当てはまります。

  

せっかくの努力をムダにしないためにも、

まずは自分の体の基盤がいま

・どういう状態なのか?

・悩みの原因は何か?

・何を改善する必要があるのか?

・自分に合っている方法は?

  

ご自身で調べても、

誰かに見てもらっても構いません。

  

まずは、

自分の体と向き合いながら

解決していくのが

損をしないダイエット、シェイプアップと

言えるのではないでしょうか。

  

   

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟



※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.9.4 | ▶前ももが太る原因

前の太ももがパンパン!!

自分の立ち姿を横から鏡で見た時、

前の太ももが足の付け根から盛りあがって、

前につきだしているような太ももではありませんか?

その原因、

骨盤が前傾していることが

関係しているかもしれません。

  

骨盤が前に倒れすぎると、

前もも(大腿四頭筋)に

❝ 縮む力 ❞ が働きます。

 

骨盤の前傾が常に続くと、前ももにも常に縮む力がかかり、どんどん負荷が大きくなって、最終的に前側に張っている、硬くて太い太ももになってしまうのです。

  

太ももの前側が張り出すと、他にも特徴が表れます。

●反り腰・腰痛

・・・骨盤が前傾していくので、必然的に腰が反りやすく、腰への負担が大きいため腰痛を起こしやすい。

●お尻が大きい

・・・骨盤の前傾により、お尻が後ろに突き出すような形となり大きくなる。

●ぽっこりお腹

・・・骨盤の前傾により、お腹の内臓の位置がズレて下に溜まっていくため、下っ腹だけでっぱる。

●下半身全体が太い

・・・太ももの筋肉が硬くなっていくので、

血流が悪くなり下半身全体の代謝が落ちて太くなる。

  

これらの悩み・症状を改善するには

第一に「骨盤の前傾」を戻すことが必要です。

  

そのために必要な要素は主に3つ!

👉 骨盤のズレを正す

👉 硬くなった前ももの筋肉をほぐす

👉 弱くなっている裏ももの筋肉を鍛える

 

これだけでも、かなり太ももの太さは変わります。

あとは、日々の生活で太ももを太くしてしまっている行動がないか

改めて見直すことも大切です!

  

前側の太ももを太くしてしまう行動はさまざまですが、

その代表的な要因を2つ挙げておきます。

●デスクワーク(座り仕事が多い)

・・・座ることが多いと腰が反りやすく骨盤も前に倒れやすくなる。

●ヒールが多い・よく履く

・・・立った際につま先に重心がかかりやすくなるため、それを支えるのに腰が反り、骨盤も前傾になる。ヒールが高ければ高いほど起こりやすい。

  

たとえば、上記に心当たりがないのに、前ももが出っ張っているようであれば、もともとの体の重心がズレている可能性があります。その場合、まず骨盤矯正をして重心の歪みをとる必要があります。

   

むしろ、かなり当てはまる方は、さっそく改善対策をスタートしてあげた方がいいかもしれません。悩みがもっと大きくなる前にしっかりとしたケアがあなたのスタイルや体型を守ってくれますよ★(^^)

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.8.26 | ▶肩こりは胸の重さから!?

胸の重さも肩こりに。

小さい頃から胸が大きく、同時に慢性的な肩こりや頭痛に悩まされた経験はございませんか?その原因、胸の重さかもしれません。

主に女性の方に起こりやすい症状ですが、

男性の方でも体型によっては引き起ります。

なぜ胸!?

それは、胸が大きくなると純粋に体重(重さ)が増えます。

すると重力によって胸は下に向かって力が働き、それを支えるために大胸筋やその周辺の筋肉多く使われ、疲労してしまうのです。

特に、大胸筋は胸の重さにより、内側に引っ張られます。すると、両サイドの肩と腕はどんどん内側へと引っ張られ、巻肩になります。

巻肩は背中にも影響を与え、猫背に。

猫背になると、背中の筋肉が伸ばされ血行不良が起きます。

すると、背中の筋肉は肩や頭の下の部分ともつながっているため

血行不良・酸欠で肩こり・頭痛が引き起ってしまうのです。

胸の重さだけで、肩こり・頭痛・巻肩・猫背・首こり・・・

さまざまな症状を引き起こします。

ご出産をされたお母さんは、肩こりが岩のように酷いと言いますが、これも母乳がでる間は胸が大きくなるため、その重さが原因の一つといえるでしょう。

お客様の中には、小さい頃から胸が大きく、それがコンプレックスで人の目が気になり、わざと肩を丸めて目立たなくしていたという方もいらっしゃいました。

それが、癖付いて数十年経った今、強度の強い巻肩、猫背、慢性的肩こりとなって体型や体調に影響を与えていたかもしれません。

胸が大きいことは決して悪いことではなく、

女性にとってとても素敵な個性です!

しかし、その個性の影響をしっかり理解して

ケアしていないと、徐々に症状が悪化し

疲れがピークに達してしまうかもしれません。

そうならないためにも、

ストレッチやマッサージ、エクササイズなど

特別なケアを行っておくことをオススメします♪

以上、ゆめたか接骨院金沢院、美容整体師の高島からのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟



※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.7.22 | ▶朝、アゴが張る原因

朝起きて、

ホホやアゴが痛い!フェイスラインが張っている!

それは、睡眠中の「噛み癖」によるものかもしれません。

睡眠中の噛み癖は、寝ている間に起こる顎の動きのクセで、原因はストレスと言われています。睡眠中に噛み癖が起こると、無意識に顎が動き続けるため、顎の疲労、痛み、肥大化、エラ張り、といった症状が発生しやすくなります。進行すると最悪、顎関節症や、歯や骨が削れていき、取り戻しがつかなくなる可能性があります。


噛み癖には主に3つのタイプがあります。

グラインディング…ギシギシという音が特徴です。歯と歯が擦り合わさって鳴る、歯ぎしり動作。強くなると、歪み、顎関節症や歯が欠けることもあります。

クレンチング…歯を強く食いしばる動作。咬筋に強い圧がかかるので、ホホの痛みが強いです。顎関節症になりやすく、気づかれにくいタイプです。

タッピング…歯と歯をカチカチ嚙合わせる動作。口がカクカク動くのが特徴です。強くなるとカチカチと音が鳴ります。


どれか一つでも当てはまるという方は、身体的または精神的ストレスを日常でためやすいのかもしれません。まずは、ストレスの原因を探し、解消方法を見つけましょう。

    

当院の小顔矯正コースはストレスを和らげ、副交感神経という「眠る神経」に刺激を与え、全身をリラックスさせる効果があります。

ストレスの原因がなかなか見つからないアゴの痛み・張りはどんどんひどくなっている、そんな方はまずは当院の小顔矯正コースで和らげてみてはいかがでしょう?

   

当院でケアしながら、ストレスの原因を一緒に考えてみましょう(^^)/

   

以上、ゆめたか接骨院金沢院、美容整体師の高島からのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.6.19 | ▶ダイエット中のお肉は食べていい?

ダイエット中にお肉を食べることは有効です。

ダイエットでは、脂肪燃焼して減らしていく必要があります。その燃焼効果をアップさせるには、体の筋肉量を増やして、筋肉を動かすことがポイントです。お肉には、筋肉を作るために必要となる栄養素があり、摂取することで筋肉量を増やし、結果として、より燃焼しやすい体づくりにつながっていきます。

お肉には「たんぱく質」という、筋肉の形成に欠かせない栄養素が含まれています。このたんぱく質が不足すると、筋肉の形成はできなくなり筋肉は衰退します。筋肉が小さく衰退してしまうと、エネルギーの消費量が低くなるため適量以上の食事で摂取されたエネルギーは、余りとして体に貯蓄されやすくなります。そして、貯蓄量がどんどん増えた結果、肥満体質に近づいてしまうのです。

脂肪を燃焼してくれるのは主に「筋肉」です。たんぱく質をしっかり取っていると健康的な筋肉がどんどん育ち、余分な脂肪を貯蓄しない燃焼しやすい体になります。そのため運動の効果もしっかり出ます

一方、たんぱく質が不足していると、良質な筋肉が維持できず、脂肪を燃やしにくい体になってしまうのです。その結果、ダイエットをしようとせっかく運動を始めてもすぐに疲れやすく、運動の効果も出にくいという悪循環に陥ります。

これから運動しようと考えている方、すでに始めている方、ずっと運動しているのになぜか効果が出ない方。そんな方は一度、食事を見直してみましょう。せっかく貴重な時間を使うならしっかり効果を出していきたいですよね。

「ダイエット中だからお肉は我慢しよう」はもう古い!

むしろ、どんどん取り入れていくべきです。

毎回お肉は食べられない!そんな方は、ほかのたんぱく質の食材もチェックしておくと飽きずに続けられるかもしれません。

✔お肉

✔お魚

✔卵

✔豆腐

✔納豆

✔大豆

✔牛乳

✔チーズect…

おすすめのタイミングは運動後

吸収が高まっている約30分以内にビタミンと一緒にお肉(たんぱく質)を取り入れることがポイントです!

夏は待ってくれません。今のうちに引き締まったスタイル作りを目指してみましょう!

ゆめたか接骨院金沢院、美容整体師の高島からのスタイルワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ。

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.6.3 | ▶慢性的な首こり肩こりの原因は、うつ向く角度にあった

スマートフォンやパソコンを使用する際に、うつむく角度が浅いほど慢性的な首・肩への負担が軽減します。私たちの頭の重さは約5kg~6kgほどあり、うつむく角度が深くなると最大30kgほどの重さになります。この重さが首や肩の負担をかけてしまいます。

慢性的な首コリ・肩こりが起こる原因の多くは、うつむきながらする作業を長時間続けることです。うつむきの作業が長く続くことで通常の頭の重さの倍以上の重みが常に首や肩に加わり、首や肩は常に筋トレをしているような状態に陥ります。

例えば、うつむきながら操作するものに「スマートフォン」があります。

首の角度の曲げ方によって重さが大きく変わっているのが分かるでしょうか。

左から
うつ向き0度 :5~6㎏
うつ向き15度:12kg
うつ向き30度:18kg
うつ向き45度:22kg
うつ向き60度:27kg

首と肩の痛みは角度が30度以上になると発生しやすく、他にも頭痛や眼精疲労など体の不調の症状も起こりやすくなります。この、うつむいた姿勢が原因で、1日では解消しきれないほどの負担が「首」や「肩」にかかり蓄積していくのです。

頭を支えるのは頭から下の体ですが、一番影響があるのは「首」「肩」の部位です。顏のうつむく角度が深くなると、首と肩にかかる頭の重さは最大25kg~27kgと通常の頭の重さの5倍ほどに重くなります。深くうつむいた姿勢をすることで30kg近い重さが「首」と「肩」に集中してかかるため、この負担が頻繁に、かつ長時間続くと、首と肩は疲労を起こします。

疲労が起きた場合、体を休める必要がありますがケアをしなかったり、疲労が強すぎたりすると疲れが取れきれず、溜め込んだまままた同じ姿勢を繰り返すことで積み重なり慢性化していくのです。

頭の重さは約5kgで、2ℓのペットボトル3本分に値し、決して軽くはありません。うつむく角度を深くして5倍の負担となれば、2ℓペットボトル15本分になります。

傾きの角度が変わっただけで5kg→約30kgとなり、約5倍もふたんがかかってしまうのです。

このような姿勢は、スマートフォンだけではありません。

・勉強・読書

・家事・育児

・パソコンetc…

日常生活のさまざまな場面で起こり得ることです。

ほとんどが日常生活から蓄積されることなので、まずは自分の姿勢がどのくらいうつむいているのか思い返してみましょう。そして、いつもの顔の角度をほんの少し、10度でも、20度でも、浅くしてみてください。その心掛けが今の慢性的な首コリ・肩こりを大幅に軽減させます。

ゆめたか接骨院金沢院、美容整体師の高島からのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ。

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.5.29 | ▶美顔器で気をつけること

小顔のために使用している方が多い美顔器や美顔ローラー。正しく使わないと、皮膚は硬くなり、表面が分厚くなってしまいます。なぜ皮膚が分厚くなるのか、考えられる原因は過度な摩擦です。

美顔器を使う時には、4つのポイントに気を付けましょう。

●機器が滑りやすくなるクリームやオイルを先に塗ること

●強くこすったり、強く押し当てないようにする

●長時間の使用は避けて使用目安の時間を守る

●使用後は肌への水分補給と保湿をしっかりケア

美顔器や美顔ローラーの役目は筋肉のコリをほぐしたり、表皮と真皮の間を通る毛細血管の流れを良くすることです。それによって、小顔やリフトアップ、美肌の効果が期待できると言われていますが、使用の際に直接肌にローラ―を当てて使用したり、強く押し当ててしまうと、肌の表面を強く刺激してしまいます。

すると、肌はその摩擦の刺激に耐えられるよう、皮膚を分厚くを作って硬くしてしまうのです。例えば、野球の素振りをしていて、手にマメが出来るかと思いますが、顔の肌も似たような現象が起きているというわけです。

 このようなお肌の状態になってしまう原因には、摩擦が考えられます。

 ▶筋肉は柔らかいのに、表面だけがつっぱっている

 ▶フェイスラインだけ、色素が濃くなっている

 ▶頬だけ皮膚が、分厚くなっている

当院、小顔矯正コースに通われているお客様の中でも、このような状態になっているお肌を見ることがあります。実は、その共通点として美顔器、美顔ローラーの使用がある方がほとんどでした。また、残念なことに、ほとんどの方が、こちらからお伺いしないとご本人自身そのことに気づかれていません。

該当するお客様には美顔器等の使用をアドバイスさせて頂き、約1ヶ月以内には皮膚の状態に少しずつ改善がみられ、現在は良くなった状態を維持されていますが、このように、キレイになるために頑張っていることが、実はお肌を気づ付けているということがあるかもしれません。

まずは、基礎的なところから気を付けて頂き、ご自身の美顔器や美顔ローラーでお顔をもっと美しくしていきましょう。

ゆめたか接骨院金沢院、美容整体師の髙島から、美肌のワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟

 

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.5.25 | ▶首コリで顔もむくむ

顏の大きさで悩まれる方の首のコリを解消すると顔がスッキリして、小さくなることがあります。その理由は、脳脊髄液(のうせきずいえき)という体液の循環がスムーズになることが関係しています。

私たちの身体には「血液」「リンパ液」「脳脊髄液」と言われる三大体液が流れています。その中の「脳脊髄液」という脳から→首→背骨→仙骨までをぐるぐると循環している体液があります。その体液は脳で作られ仙骨まで到達した後、また脳に戻っていき私たちの身体に水分や栄養の補給、老廃物の回収と排出を行ってくれています。

そこに首のコリが発生すると、脳から首へ流れる脳脊髄液はスタートから停滞します。すると、脳からの体液は止まることなく生成し続けるため行き場をなくし脳に充満してしまうのです。

脳に体液が充満するとどうなるか?

頭蓋骨が膨らみます。つまり、顔が大きくなるのです。

頭蓋骨の骨は23パーツの骨でパズルのように組み合わさっているため、隙間があります。その隙間は呼吸する中で開いたり閉じたりしているため少しずつ動いているのです。頭蓋骨の中に脳脊髄液が流れているわけですが、この体液の循環が

滞ることによって、頭蓋骨に溜まり隙間は少しずつ開かれ風船が膨らむように顏が膨張するというわけです。

膨張を解消するには、脳~仙骨への経路の循環、特に頭部に最も近い「首」の循環を常に正常にしておくことが顔の膨張を防いでくれるのです。

当院へ小顔矯正で来られるお客様は、顔のむくみや大きさの原因が首コリにある方がとても多いです。

そのため、顔に触れる前に、首コリを改善するだけでも体液の循環が良くなり頭や顏の大きさが小さくなる方もいます。長年、首のコリがある方やストレートネックと言われたことがある方は、改善すると小顔になる可能性が十分にあるということです。

✔首コリ

✔顔のむくみ

✔顔の大きさ

当てはまる方は一度ご来院してみてください。

ゆめたか接骨院金沢院、美容整体師の高島からの小顔ワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ。

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.4.30 | ▶フェイスラインのたるみ予防

「若々しく見えるかどうか」を考えるときに、フェイスラインはととも重要な要素です。同じ40歳同士、30歳同士で比べても、人よりも若く見える方がいます。なぜ若く見えるのか?その理由のひとつに「フェイスラインのたるみが少ない」ということがあります。フェイスラインのたるみケアは、日常生活で幾つかのポイントを意識することから始まります。

       

<睡眠・運動・食事>

睡眠、運動、食事は、美と健康においてよく耳にする基礎的なポイントです。まずは、このポイントを見直してみるだけでもホルモン分泌が正常化され、全身の血行促進効果、栄養の吸収効果も得られるようになるため、お顔のリフトアップ効果が期待できます。

<正しい姿勢>

姿勢は、全身の血液の流れをよりスムーズにするための大事なポイントです。体は全て繋がっているため、足元がずれると顔も歪みます。歪んだ姿勢をそのままにしてしまうと、血行不良はもちろん筋肉も歪んだ姿勢に沿って形成されてしまいます。体の歪みによって、たるみをより進行させてしまう可能性があるため、普段の姿勢や身体の歪みをチェックしてみるのもいいかもしれません。

<表情筋の運動とマッサージ>

表情筋は、たるみとの関わりがとても深いと考えられます。たるみは顔の筋肉の低下によるものが多く、無表情が多いと顔まわりの筋肉は徐々に使われなくなるため萎んでいきます。筋肉は血液の流れを促し、老廃物を流すことができますが、筋肉が衰えるとその作用は低下します。そして、もっとも蓄積しやすいフェイスラインに老廃物が溜まり、たるみを発生させてしまうのです。日頃から表情をよく動かす癖を付けておくだけでも、たるみの予防に繋がるのです。

しかし、表情筋をよく動かしていても、筋肉の衰退は20代よりも40代の方がはるかに速いです。そこで、重要になるのがマッサージです。マッサージをすることで血液のめぐりが良くなり、化粧品では届きにくい真皮の繊維芽細胞、コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンという、ここから若さが始まると言えるところに栄養が届きやすくなります。すると、肌に張りも生まれ引き上がり効果が期待できるのです。同時に、1日の顔のコリを流すこともできるのでその日の老廃物を溜めずにスッキリした顔を保てるようになります。

当院に初めて来られるお客様の半数以上は、たるみに悩んでいます。みなさんが口をそろえて、“年齢からくる老化だから仕方ない”と言われます。

確かに、年齢によってたるみが起こる可能性はあります。しかし、すべてが年齢の原因ではなく、日常生活スタイルや日頃のクセがたるみを進行させている可能性もあるので、諦める必要はありません。

日常生活のちょっとしたポイントに気をつけてみるだけで、フェイスラインのたるみを予防することは十分に可能なのです。

     

ゆめたか接骨院金沢院、美容整体師の高島から、美容のワンポイントでした。

     

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ。

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.4.8 | ▶花粉症による疲労

花粉の季節、

鼻を強くかんだりすすったりしていませんか?

花粉症でよく見られる、

くしゃみ鼻水鼻詰まりかゆみなどの症状。

これらに対応するため、人は鼻をかんだり、すすったり、マスク着用、薬を服用する行動をよく取るかと思います。ですが、この行動が体の疲労症状を引き起こしている場合があります。

 

疲労が起きる可能性が高いのが「呼吸筋」と言われる、呼吸をする時に使う筋肉です。くしゃみ、鼻水、鼻詰まりなど、花粉症による症状が発生すると、普段いつも通りしていた呼吸がしづらくなります。

 

呼吸が不安定になることで、体は酸素不足に陥ります。すると、体は必要以上に呼吸筋を使って酸素を取り込もうとしたり、くしゃみや鼻をかんだりして、呼吸の安定を図ろうとします。これが、長期、長時間にわたって続くことにより呼吸筋が疲れてしまい、さまざまな疲労症状を引き起こしてしまうのです。

例えば、
肩こり首コリ頭痛背中の痛みなどが起こりやすい症状です。

なぜこれらの部位にコリ?

 

それは、呼吸筋の位置に関係があります。

呼吸をする時に使う筋肉は9つあります。

その、9つの筋肉が集中しているのが

顔まわり。

呼吸筋のほとんどが、上半身の上部に集中しているのです。

そのため、その付近の肩、首、背中、頭などが凝ってしまうのです。

 
花粉症で、顔がむくむ・・・

なんてこと、ありませんか?

 

これは、顔まわりの呼吸筋の体液の流れが悪くなることで、顔の老廃物が流れず溜まっているのです。また、鼻を強くかんだり、すすったりすることで、「脳」に過度の圧がかかり、頭も凝ってしまうことで、むくみを悪化させてしまっているのです。


気を付けても、症状は止まらないのでとても辛いです。

(私もスギ・ヒノキの花粉症です←。)

  

このような症状を少しでも軽減させるために、

やはり体へのケアは必要だと思います。

まずは、花粉症によって疲れ切っている「呼吸筋」の筋肉を緩め、上半身を中心とした全身の筋肉をほぐし体液循環を良くすることが、疲労回復につながります。

より、血液、老廃物などの巡りをスムーズにするなら全身矯正、骨盤矯正は骨の歪みで流れにくくなっている体液循環をより流れやすくしてくれる効果があり、持続もしやすいです。

顔がむくんでいる場合は、小顔矯正をオススメします。当院では同時に、自律神経改善、骨盤矯正も付いているので肩こりなどの症状も一緒に軽減します。

 

花粉症と付き合っていくのは、本当に大変ですが、

この時期をしっかりケアして乗り切りましょう!!

以上、ゆめたか接骨院金沢美容整体師、タカシマのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟



ゆめたか接骨院金沢院   全国交通事故治療院認定院 

 

 

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

ご予約・お問い合わせはこちら

TOPへ戻る