2019.12.21 | ▶就寝前にやりがちなこと

いよいよ冬到来!

温泉が心地よい冬の時期。

  

  

冷えた体を温めるために

自宅で『お風呂』を沸かす方も

増えたのではないでしょうか。

 

 

そんな

体を芯から温めてくれる

お風呂ですが、

  

睡眠前、

寒いからと言って

結構やりがちな「あること」

やっていませんか??

 

 

さて

ここで質問です!

Q.就寝前に入るお風呂の

最適な温度は何度でしょう?

A. 38度~40度

B. 42度~45度

C. 46度以上

  

  

答えは

A. 38度~40度

 

 

どんな温度かというと、

足を付けて ⚡ビリビリ⚡ 

ならない程度です。

  

でも、熱いお風呂の方が

芯まで温まって

ぐっすり眠れそう!!

  

そう思う方もいますが、|д゚)

実際は、

『ややぬるめの湯』が最適なのです。

 

 

熱すぎるお風呂は、

リラックス効果

半減してしまうのだとか。

 

また、

体温を急激に上げてしまうため

体温を下げるのに

時間がかかってします。

これが就寝時に影響して、

寝つきを悪くしてしまうわけです。

  

熱いお風呂に入る場合は

意識をシャキっと目覚めさせたい

『朝』が適しているのです!

 

 

起床時=熱いお風呂 42℃超え◎

就寝時=ややぬるめのお風呂 42℃以下◎

  

  

「ややぬるめのお風呂」

心身がリラックスした状態になり

全身の血管が拡張します

すると全身の血行が促進します。

  

  

血液が全身を1周するのに

約1分かかります。

 

約15分~20分、肩までつかり血液を

15周~20周、循環させるのがベスト。

その後は

約1時間~1時間半ほどで

体温は下がりスムーズな睡眠へと

落ちていくことができるのです(^^)★

 

 

これからますます

寒さが強くなりますが

お風呂の温度は適切に調整して

上手に体を温めていきましょう(*^^)v

 

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

 

お得情報、ご質問、施術予約はお電話またはLINEにてどうぞ🌟

LINE受付が人気です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.10.28 | ▶正しい枕の選び方

適切な枕の高さ

知っていますか?

  

枕が合わないと

様々な症状が起こります。

・肩こり

・頭痛

・手足のしびれ

・首痛

・寝違い

・めまい

・いびき

・不眠

など・・・

また、体だけでなく、

にも影響があるのです。

・顔の肥大化

・むくみ

・エラ張り

・食いしばり

・噛み癖

など・・・。

  

  

「枕」だけで、こんなに多くの

症状を発生するわけです。

びっくりですよね、恐ろしいです。|д゚)

  

そうならないために、

今回は、正しい枕の角度

ご紹介したいと思います。(^^)/☆

  

今回は仰向けの際の

5つのポイントです。

 

①枕が首に触れていること

➁首はアーチ状に支えられていること

➂両肩が枕に乗っていないこと

➃顎が上がりすぎず、下がりすぎていないこと

➄目を開けた目線が垂直であること

  

①枕が首に触れていること

首が枕に触れていないと

首は、支えの無い宙に浮いたような状態に

なり疲労してしまうため

枕に首が乗っていることが大前提です。

   

➁首がアーチ状に支えられていること

 

人間の自然な首の状態は

アーチ状にカーブしている状態です。

枕が首に触れていても、

アーチ状に枕が首にフィットしていなければ

負荷になってしまうので気をつけましょう。

  

➂ 両肩を枕に乗せない

両肩ごと枕に乗っかってしまうと

肩で枕が潰れ、首の支えが不安定になります。

巻肩になるのを防ぐためにも

枕には首と頭部だけ乗せましょう。

  

➃➄顎は上がりすぎず、下がりすぎない。

枕に寝た時の目線は垂直に。

寝るときの姿勢は、壁に立つときの姿勢と同じです。

枕を使って目線が垂直になっていることが、

頭部や首にとって一番楽な状態なので

枕を使った際に、自然と目を開いて

目線が、足元や頭側になっていないか

気を付けましょう。

  

  

意外と知らなかった、やっていなかった

という方もいるかもしれません。

この機械に改めてチェックして

症状や悩みを改善していきましょう!

  

PS.  

よく会話の中で

「私、枕高くしないと寝られないタイプです!」

「私、枕使わないタイプです!」

ときどき、こんな方がいますが、

知っていますか・・?

これは、

枕を高くしたり、無しにしないと

寝られない!と感じてしまうほど

体に歪みがある

ということが考えられます。

私はどうなのか、良く分からない・・・

そんな方は一度、専門の方に

診てもらうと新たな発見があるかもしれません。(^^)/

  

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.9.28 | ▶太ってないのに二重あご!

太ってないのに・・・

なぜか二重あごがある!!

原因は?

むくみ?たるみ?老廃物の溜まり・・・?

もしも、

体型が標準よりもオーバーしているのであれば

肥満が原因でしょう。

しかし、

最近、増加しているのが

痩せ型 二重あご。

むくみや、たるみ、老廃物の溜まりが

原因とみられますが、

そもそも、

それらを引き起こしている

 

根本原因があるのはご存知ですか?

   

  

姿勢。

です。

  

  

特に、

首(頸椎)の角度が悪すぎる

ことが根本原因。

9割くらいこれです。

   

日常生活の何気ない“クセ”

首の角度をじわじわ~~とずらして

徐々に二重をあごを形成しているわけです。( ゚Д゚)―っひ。

   

どんな角度がよくないのか?

  

ズバリ、

前のめり姿勢です、はい。

  

顔や首が前のめりになると

首回りの血流が悪くなります。

血流が悪いと、体内の老廃物も

流れにくくなるのです。

すると、首周辺の代謝が落ち始め、

体内のゴミが首に溜まっていきます。

   

一時的な前のめりなら、すぐ戻りますが

それが何度も何度も

長時間、長期にわたって続くと

  

首は前のめりのまま、

戻らなくなります。

  

首の筋肉が固まってしまうわけです。

  

すると、

恐ろしいことに、

首は、前のめりしか、

できなくなるのです。( ゚Д゚;)

   

可動域が減る➡ 筋肉の動きの減り

となり、

脂肪は燃焼されにくくなるため、

その周辺がたるみ始めます。

  

また、

循環の悪さで、溜まった体内の老廃物は

顔の一番下のアゴ下に溜まっていくのです。

   

この影響で

顔のむくみやたるみ、

二重あごも発生させてしまう。

   

というわけです。

   

   

いかがでしょう、怖いですよね。

 

 

痩せていても、

前のめりの姿勢を続けていれば

いつか二重あごに出会ってしまうかも・・・

   

それだけでなく、  

むくみ、たるみ、大きさ、非対称、歪みにも

出くわす可能性もあります・・・

 

最近では、

スマートフォンが日常化していますが

この、スマートフォンを使う際や

勉強、読書、家事、の

「下向き姿勢」

  

  

「下向き」×「前のめり」

➡ 二重あご確定。

即座に、二重あごと出会うでしょう・・

  

・・・・・・・。

 

出会いたくないですよね。

  

出会わないためにも、

まずは

首が前に行き過ぎていないか

さらに、下を向いていないか、

改めてご自身の姿勢を

確認してみるといいかもしれません。

当院で改善するなら、➡ 小顔矯正です!

  

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟



※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.9.4 | ▶前ももが太る原因

前の太ももがパンパン!!

自分の立ち姿を横から鏡で見た時、

前の太ももが足の付け根から盛りあがって、

前につきだしているような太ももではありませんか?

その原因、

骨盤が前傾していることが

関係しているかもしれません。

  

骨盤が前に倒れすぎると、

前もも(大腿四頭筋)に

❝ 縮む力 ❞ が働きます。

 

骨盤の前傾が常に続くと、前ももにも常に縮む力がかかり、どんどん負荷が大きくなって、最終的に前側に張っている、硬くて太い太ももになってしまうのです。

  

太ももの前側が張り出すと、他にも特徴が表れます。

●反り腰・腰痛

・・・骨盤が前傾していくので、必然的に腰が反りやすく、腰への負担が大きいため腰痛を起こしやすい。

●お尻が大きい

・・・骨盤の前傾により、お尻が後ろに突き出すような形となり大きくなる。

●ぽっこりお腹

・・・骨盤の前傾により、お腹の内臓の位置がズレて下に溜まっていくため、下っ腹だけでっぱる。

●下半身全体が太い

・・・太ももの筋肉が硬くなっていくので、

血流が悪くなり下半身全体の代謝が落ちて太くなる。

  

これらの悩み・症状を改善するには

第一に「骨盤の前傾」を戻すことが必要です。

  

そのために必要な要素は主に3つ!

👉 骨盤のズレを正す

👉 硬くなった前ももの筋肉をほぐす

👉 弱くなっている裏ももの筋肉を鍛える

 

これだけでも、かなり太ももの太さは変わります。

あとは、日々の生活で太ももを太くしてしまっている行動がないか

改めて見直すことも大切です!

  

前側の太ももを太くしてしまう行動はさまざまですが、

その代表的な要因を2つ挙げておきます。

●デスクワーク(座り仕事が多い)

・・・座ることが多いと腰が反りやすく骨盤も前に倒れやすくなる。

●ヒールが多い・よく履く

・・・立った際につま先に重心がかかりやすくなるため、それを支えるのに腰が反り、骨盤も前傾になる。ヒールが高ければ高いほど起こりやすい。

  

たとえば、上記に心当たりがないのに、前ももが出っ張っているようであれば、もともとの体の重心がズレている可能性があります。その場合、まず骨盤矯正をして重心の歪みをとる必要があります。

   

むしろ、かなり当てはまる方は、さっそく改善対策をスタートしてあげた方がいいかもしれません。悩みがもっと大きくなる前にしっかりとしたケアがあなたのスタイルや体型を守ってくれますよ★(^^)

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.6.19 | ▶ダイエット中のお肉は食べていい?

ダイエット中にお肉を食べることは有効です。

ダイエットでは、脂肪燃焼して減らしていく必要があります。その燃焼効果をアップさせるには、体の筋肉量を増やして、筋肉を動かすことがポイントです。お肉には、筋肉を作るために必要となる栄養素があり、摂取することで筋肉量を増やし、結果として、より燃焼しやすい体づくりにつながっていきます。

お肉には「たんぱく質」という、筋肉の形成に欠かせない栄養素が含まれています。このたんぱく質が不足すると、筋肉の形成はできなくなり筋肉は衰退します。筋肉が小さく衰退してしまうと、エネルギーの消費量が低くなるため適量以上の食事で摂取されたエネルギーは、余りとして体に貯蓄されやすくなります。そして、貯蓄量がどんどん増えた結果、肥満体質に近づいてしまうのです。

脂肪を燃焼してくれるのは主に「筋肉」です。たんぱく質をしっかり取っていると健康的な筋肉がどんどん育ち、余分な脂肪を貯蓄しない燃焼しやすい体になります。そのため運動の効果もしっかり出ます

一方、たんぱく質が不足していると、良質な筋肉が維持できず、脂肪を燃やしにくい体になってしまうのです。その結果、ダイエットをしようとせっかく運動を始めてもすぐに疲れやすく、運動の効果も出にくいという悪循環に陥ります。

これから運動しようと考えている方、すでに始めている方、ずっと運動しているのになぜか効果が出ない方。そんな方は一度、食事を見直してみましょう。せっかく貴重な時間を使うならしっかり効果を出していきたいですよね。

「ダイエット中だからお肉は我慢しよう」はもう古い!

むしろ、どんどん取り入れていくべきです。

毎回お肉は食べられない!そんな方は、ほかのたんぱく質の食材もチェックしておくと飽きずに続けられるかもしれません。

✔お肉

✔お魚

✔卵

✔豆腐

✔納豆

✔大豆

✔牛乳

✔チーズect…

おすすめのタイミングは運動後

吸収が高まっている約30分以内にビタミンと一緒にお肉(たんぱく質)を取り入れることがポイントです!

夏は待ってくれません。今のうちに引き締まったスタイル作りを目指してみましょう!

ゆめたか接骨院金沢院、美容整体師の高島からのスタイルワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ。

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.6.3 | ▶慢性的な首こり肩こりの原因は、うつ向く角度にあった

スマートフォンやパソコンを使用する際に、うつむく角度が浅いほど慢性的な首・肩への負担が軽減します。私たちの頭の重さは約5kg~6kgほどあり、うつむく角度が深くなると最大30kgほどの重さになります。この重さが首や肩の負担をかけてしまいます。

慢性的な首コリ・肩こりが起こる原因の多くは、うつむきながらする作業を長時間続けることです。うつむきの作業が長く続くことで通常の頭の重さの倍以上の重みが常に首や肩に加わり、首や肩は常に筋トレをしているような状態に陥ります。

例えば、うつむきながら操作するものに「スマートフォン」があります。

首の角度の曲げ方によって重さが大きく変わっているのが分かるでしょうか。

左から
うつ向き0度 :5~6㎏
うつ向き15度:12kg
うつ向き30度:18kg
うつ向き45度:22kg
うつ向き60度:27kg

首と肩の痛みは角度が30度以上になると発生しやすく、他にも頭痛や眼精疲労など体の不調の症状も起こりやすくなります。この、うつむいた姿勢が原因で、1日では解消しきれないほどの負担が「首」や「肩」にかかり蓄積していくのです。

頭を支えるのは頭から下の体ですが、一番影響があるのは「首」「肩」の部位です。顏のうつむく角度が深くなると、首と肩にかかる頭の重さは最大25kg~27kgと通常の頭の重さの5倍ほどに重くなります。深くうつむいた姿勢をすることで30kg近い重さが「首」と「肩」に集中してかかるため、この負担が頻繁に、かつ長時間続くと、首と肩は疲労を起こします。

疲労が起きた場合、体を休める必要がありますがケアをしなかったり、疲労が強すぎたりすると疲れが取れきれず、溜め込んだまままた同じ姿勢を繰り返すことで積み重なり慢性化していくのです。

頭の重さは約5kgで、2ℓのペットボトル3本分に値し、決して軽くはありません。うつむく角度を深くして5倍の負担となれば、2ℓペットボトル15本分になります。

傾きの角度が変わっただけで5kg→約30kgとなり、約5倍もふたんがかかってしまうのです。

このような姿勢は、スマートフォンだけではありません。

・勉強・読書

・家事・育児

・パソコンetc…

日常生活のさまざまな場面で起こり得ることです。

ほとんどが日常生活から蓄積されることなので、まずは自分の姿勢がどのくらいうつむいているのか思い返してみましょう。そして、いつもの顔の角度をほんの少し、10度でも、20度でも、浅くしてみてください。その心掛けが今の慢性的な首コリ・肩こりを大幅に軽減させます。

ゆめたか接骨院金沢院、美容整体師の高島からのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ。

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.5.25 | ▶首コリで顔もむくむ

顏の大きさで悩まれる方の首のコリを解消すると顔がスッキリして、小さくなることがあります。その理由は、脳脊髄液(のうせきずいえき)という体液の循環がスムーズになることが関係しています。

私たちの身体には「血液」「リンパ液」「脳脊髄液」と言われる三大体液が流れています。その中の「脳脊髄液」という脳から→首→背骨→仙骨までをぐるぐると循環している体液があります。その体液は脳で作られ仙骨まで到達した後、また脳に戻っていき私たちの身体に水分や栄養の補給、老廃物の回収と排出を行ってくれています。

そこに首のコリが発生すると、脳から首へ流れる脳脊髄液はスタートから停滞します。すると、脳からの体液は止まることなく生成し続けるため行き場をなくし脳に充満してしまうのです。

脳に体液が充満するとどうなるか?

頭蓋骨が膨らみます。つまり、顔が大きくなるのです。

頭蓋骨の骨は23パーツの骨でパズルのように組み合わさっているため、隙間があります。その隙間は呼吸する中で開いたり閉じたりしているため少しずつ動いているのです。頭蓋骨の中に脳脊髄液が流れているわけですが、この体液の循環が

滞ることによって、頭蓋骨に溜まり隙間は少しずつ開かれ風船が膨らむように顏が膨張するというわけです。

膨張を解消するには、脳~仙骨への経路の循環、特に頭部に最も近い「首」の循環を常に正常にしておくことが顔の膨張を防いでくれるのです。

当院へ小顔矯正で来られるお客様は、顔のむくみや大きさの原因が首コリにある方がとても多いです。

そのため、顔に触れる前に、首コリを改善するだけでも体液の循環が良くなり頭や顏の大きさが小さくなる方もいます。長年、首のコリがある方やストレートネックと言われたことがある方は、改善すると小顔になる可能性が十分にあるということです。

✔首コリ

✔顔のむくみ

✔顔の大きさ

当てはまる方は一度ご来院してみてください。

ゆめたか接骨院金沢院、美容整体師の高島からの小顔ワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ。

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

ご予約・お問い合わせはこちら

TOPへ戻る