2023.11.1 | 秋の乾燥肌対策!潤いを保つ秘訣は?|ゆめたか接骨院金沢院・金沢市

【秋の乾燥肌対策!潤いを保つ秘訣は?】

秋の訪れと共に、乾燥肌の悩みが増えてくることはよくあります。冷えた空気と減少した湿度が肌に影響を与える季節ですが、心配しないでください。今回は、秋の乾燥肌に対処するためのいくつかの美容の秘訣を共有します。

1. 保湿が鍵
乾燥肌の最大の敵は水分不足です。保湿剤を日常的に使用し、肌に潤いを与えましょう。特に朝晩のスキンケアルーチンに保湿クリームを取り入れることが重要です。

2. 温度と湿度に注意
暖房器具やエアコンの乾燥した空気は肌に悪影響を与えます。加湿器を使用するか、室内の湿度を維持するための対策を講じましょう。

3. ソフトな洗顔
顔を洗う際には、刺激の少ない、pHバランスが整った洗顔料を選びましょう。過度な洗顔は肌の自然な油分を奪ってしまいます。

4. 栄養豊富な食事
秋の旬の野菜や果物を摂取し、肌に必要な栄養を補充しましょう。特にビタミンCやオメガ3脂肪酸が肌の健康に役立ちます。

5. 適切な洋服を選ぶ
寒い季節には暖かい服を着ることが大切ですが、合成繊維の服は肌を刺激することがあるので、肌に触れる衣類にも気を配りましょう。

秋の乾燥肌対策にはコツがありますが、適切なケアと生活習慣の改善によって、肌の調子を整えることができます。肌の変化に敏感に反応し、必要なケアを施すことで、美しい肌を保つことができます。

更に当整骨院では「小顔調整」を行います。

1.土台となる「骨盤」の歪みを骨盤矯正で調整→骨盤矯正について詳しくはコチラ

2.歪みの原因となる筋肉の硬さを筋肉マッサージで全身を調整

3.「小顔整体」で顔の歪みを整える

この3つのステップで施術を行います。

顔周りの筋肉を緩め、骨格を正しい位置にすることで、代謝を上げてターンオーバーを正常化し、乾燥や紫外線からのダメージケアをしましょう!

ご予約・ご相談はLINEから!

※施術結果には個人差があります。

金沢市 整体・小顔 ゆめたか接骨院金沢院

 

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2020.1.21 | 🌟二十歳キャンペーン❣

2020年、成人式を迎えた

二十歳のみなさま、

おめでとうございます。

  

小学生や中学生の頃の

懐かしい先生や友人、仲間に

会えたり、話したり、嬉しいことが

たくさんある成人式ですね。

  

   

中には、

誰か分からないほど

キレイになっている人や

可愛くなっている子、

大人っぽくなった友だちも

いたのではないでしょうか。

  

   

ですが

その反面、

昔はあんなに可愛かったのに・・・

今は別人に・・・なってる・・・(゚д゚)!!!!

なんで、変わっちゃったんだろう💦

そんな逆の場面も

あったかもしれませんね。

(👆2020年成人式を迎えられた小顔コースのお客様のお写真です💕)

懐かしい

友人たちの変わった姿を見ながら、

 

『自分はどう思われたかな・・・?』

 

そんな風に考えたりしませんか?

  

また、

みんなで集合写真を撮ってビックリ。

隣の人よりも顔が大きくて、むくんでる!!

 

なんてことに

気がつくことも

あるかもしれません。

  

そんなショッキングなことに

気が付いたあなたは

 

変われるチャンスです❣

 

当院の小顔施術で

なりたり自分になりませんか??💕

  

【小顔施術 1回 10000円】

♡おためし派 ➡ 1ヶ月 4回施術コース

♡写真うつり改善派 ➡ 3ヶ月 8回施術コース

♡周りも気づく本格派 ➡ 5ヶ月 12回施術コース

 

!ここで!キャンペーン情報!

🌟今年成人を迎えた方&来年迎える方限定🌟

1回 10000円 ➡ 5000円の半額❣

2ヶ月間、何度でも受けられます✨

✰条件✰

📦今年成人した方・来年成人する方

📦年齢確認が出来るものを提示できる方

📦1月31日までにご予約された方のみ

 

 

 

『成人キャンペーンを見た』と言えば

初めての方、来たことのある方

だれでも簡単に受けられます🌟

まずは、LINEまたはお電話にて

ご予約ください(≧▽≦)🌟👇👇👇

 

 

 

お得情報、ご質問、施術予約はお電話またはLINEにてどうぞ🌟

LINE受付が人気です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.12.21 | ▶就寝前にやりがちなこと

いよいよ冬到来!

温泉が心地よい冬の時期。

  

  

冷えた体を温めるために

自宅で『お風呂』を沸かす方も

増えたのではないでしょうか。

 

 

そんな

体を芯から温めてくれる

お風呂ですが、

  

睡眠前、

寒いからと言って

結構やりがちな「あること」

やっていませんか??

 

 

さて

ここで質問です!

Q.就寝前に入るお風呂の

最適な温度は何度でしょう?

A. 38度~40度

B. 42度~45度

C. 46度以上

  

  

答えは

A. 38度~40度

 

 

どんな温度かというと、

足を付けて ⚡ビリビリ⚡ 

ならない程度です。

  

でも、熱いお風呂の方が

芯まで温まって

ぐっすり眠れそう!!

  

そう思う方もいますが、|д゚)

実際は、

『ややぬるめの湯』が最適なのです。

 

 

熱すぎるお風呂は、

リラックス効果

半減してしまうのだとか。

 

また、

体温を急激に上げてしまうため

体温を下げるのに

時間がかかってします。

これが就寝時に影響して、

寝つきを悪くしてしまうわけです。

  

熱いお風呂に入る場合は

意識をシャキっと目覚めさせたい

『朝』が適しているのです!

 

 

起床時=熱いお風呂 42℃超え◎

就寝時=ややぬるめのお風呂 42℃以下◎

  

  

「ややぬるめのお風呂」

心身がリラックスした状態になり

全身の血管が拡張します

すると全身の血行が促進します。

  

  

血液が全身を1周するのに

約1分かかります。

 

約15分~20分、肩までつかり血液を

15周~20周、循環させるのがベスト。

その後は

約1時間~1時間半ほどで

体温は下がりスムーズな睡眠へと

落ちていくことができるのです(^^)★

 

 

これからますます

寒さが強くなりますが

お風呂の温度は適切に調整して

上手に体を温めていきましょう(*^^)v

 

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

 

お得情報、ご質問、施術予約はお電話またはLINEにてどうぞ🌟

LINE受付が人気です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.11.26 | ▶糖質制限で死亡リスク

肥満やダイエットで

やっている人が多い

「糖質制限」

  

極度な制限を長く続けてしまう

将来の健康に、影響があることは

ご存知でしょうか?

  

  

最近、

番組や、雑誌などに取り上げられる

「糖質ダイエット」

効果もあるため、今では

いろんな方がやっているわけですが、

   

実は、

限度を間違えると

死亡リスクが上がるという

調査報告があるのです。

 

 

日本女子栄養大学で、

男性 約4万人を20年間、女性 約8万人を26年間

それぞれ調査したデータ結果があります。

 

そこには、

炭水化物を60%摂っている人の

病気の死亡率が1だとすると、

60%以下で低炭水化物をしている人

死亡率が男性1.5倍、女性1.35倍、

リスクが高くなっていることが

分かったそうです。(@_@;)

 

 

また、

アメリカの調査でも、約35万人を

20年以上調査したところ、

糖質摂取が少ない人は

死亡率が1.3倍増加している

結果報告があるそうです。

 

 

 

そもそも、糖質制限が世に広まったのは

「糖質」

摂取しすぎると、「肥満」「糖尿病」をはじめとする

さまざまな健康トラブルの原因

言われたのがきっかけです。

 

 

だからといって、

「糖質」が完全な悪者

というわけではなく、

むしろ、

体を正常に保つためのエネルギー源

生命維持に必要な栄養素として

重要な役割を果たしているため、

なくてはならないものなのです。

 

 

しかし、

「糖質制限」により、糖質が必要以上に

体から不足してしまうと

エネルギー源が不足するため

疲れやすくなったり、集中力低下

イライラや、基礎代謝の低下

起こさせてしまうことがあるのです。

 

そして、

健康にも悪い影響が及ぼされる

危険性もあります。

 

  

例えば、

通常ヒトはエネルギーを作る際に

「糖質」を消費して

エネルギーに変えるわけですが、

もしも糖質が足りなかったら

体の「タンパク質」や「脂肪」

代わりにして使います。

 

ここで「脂肪」が使われると

ダイエットになるわけですね٩( ”ω” )و✨

 

しかし、

いいことだけではありません。

 

「糖質」を使ってエネルギーを

作った場合、副産物はありませんが、

「タンパク質」や「脂肪」を

エネルギーとして使うと

毎回、「副産物」が出てくるのです。

 

この副産物、どんなものかというと

「タンパク質」有害なアンモニア。

「脂肪」血液をドロドロにしてしまう

脂肪酸が発生します。

 

 

  

「極度な制限」をすると、

これらが発生するわけです。

 

  

結果、

長く続けてしまうことで、

体内の負担は日に日に大きくなり

病気の発症率死亡リスクの上昇に

繋がってしまうのです。

  

  

最悪の事態になってからでは遅いです。

  

まずは、1日に必要な糖質の「量」

適している「対象者」「期間」など、

「やり方」をしっかり調べてから

行うのが「安全な糖質制限」となるのです。

 

 

 

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

 

お得情報、ご質問、施術予約はお電話またはLINEにてどうぞ🌟

LINE受付が人気です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟



 

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.11.20 | ▶便秘薬と美腸ダイエット

便秘薬、

使ったことはありますか?

現在、服用されていますか?

  

便秘薬がないと、

ぜったい無理!!

  

そんな方は、一度

読んでいただきたい。

  

  

ご夫婦ともに医師で

メディアにも出演されていたりする

小林夫婦の奥さま、

小林暁子さんをご存知ですか?

  

小林先生は

自身のメディカルクリニックをお持ちで

腸を美しく健康にすることが

ダイエットに繋がると伝える

「美腸ダイエット」で有名な先生です。

  

今回は、その先生が書いた

美腸の本のアドバイスの中にある

「便秘薬を絶つ」

という話の紹介です。

 

まず、驚いたのは  

   

美しく綺麗な「腸」を取り戻すには、

便秘薬や下剤は一切中止すべき

というもの。

    

理由はいろいろありますが、

   

ここで、小林先生は

便秘薬を飲み続けていると

⚠「腸の粘膜が黒く汚い状態になってしまう」

⚠「腸が逆に働かなくなってしまう

と話しています。

 

腸の粘膜が黒く汚れていくのは

 

そもそも

便秘薬の仕組みは、

飲むことで「腸」に機械的な刺激

与えられて、その反動で便を排出するというもの。

  

その機械的刺激が何度も繰り返されると

腸の粘膜に炎症細胞が発生

炎症を慢性化させてしまうというのです。

  

すると、

メラニンが細胞のDNA核を守ろうとして

腸の粘膜を真っ黒にしてしまうのです。

肌と同じで、腸の粘膜が汚くなってしまうわけです。

  

また、

腸が働かなくなってしまうというのは

  

薬で強制的に腸を働かせていると

逆に腸は自ら働くことを止めてしまい

どんどん動かなくなってしまうというもの。

  

人間の体は自ら自然に働く

という機能が備わっていますが、

薬によって

その機能を上書き消去されてしまっている

というわけです。

  

すると、

便秘薬がないと生きていけない、

薬依存のような状態になり

ますます悪い方へと落ち込んでしまいます。

  

小林先生は

そのような状態に陥らないためにも

まずは1日、2日でもいいので

「全く飲まない日」を設けること。

 

いきなり、便秘薬の一切を

やめることは難しいので

少しずつ飲まない日を設けて

馴らしていくことが重要だと伝えています。

 

お腹が張ってしまうのでは?

もっと苦しくなってしまうのでは?

など、不安を感じる方もいます。

 

そんな方は便秘薬の代わりに

乳酸菌のサプリメントや

食物繊維のサプリメントなど

腸の動きのサポートをするもの

変えてみるのもいいと提案されています。

  

いかがでしょう、

少しずつ「便秘薬なしの日」を増やして

最後はやめられるようにする。

そして、

正常な「腸」のサイクルを取り戻す

  

これが、

あなたの「腸」や「健康」を守る

ということになりますよね。

 

まずは、

便秘薬に頼らない勇気を持つことから!

それが、新たな一歩となりそうです٩( ‘’ω’’ )و🌟

    

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

 

ご質問、施術予約はお電話またはLINEにてどうぞ🌟

LINE受付はこちらから👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟



  

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.10.28 | ▶正しい枕の選び方

適切な枕の高さ

知っていますか?

  

枕が合わないと

様々な症状が起こります。

・肩こり

・頭痛

・手足のしびれ

・首痛

・寝違い

・めまい

・いびき

・不眠

など・・・

また、体だけでなく、

にも影響があるのです。

・顔の肥大化

・むくみ

・エラ張り

・食いしばり

・噛み癖

など・・・。

  

  

「枕」だけで、こんなに多くの

症状を発生するわけです。

びっくりですよね、恐ろしいです。|д゚)

  

そうならないために、

今回は、正しい枕の角度

ご紹介したいと思います。(^^)/☆

  

今回は仰向けの際の

5つのポイントです。

 

①枕が首に触れていること

➁首はアーチ状に支えられていること

➂両肩が枕に乗っていないこと

➃顎が上がりすぎず、下がりすぎていないこと

➄目を開けた目線が垂直であること

  

①枕が首に触れていること

首が枕に触れていないと

首は、支えの無い宙に浮いたような状態に

なり疲労してしまうため

枕に首が乗っていることが大前提です。

   

➁首がアーチ状に支えられていること

 

人間の自然な首の状態は

アーチ状にカーブしている状態です。

枕が首に触れていても、

アーチ状に枕が首にフィットしていなければ

負荷になってしまうので気をつけましょう。

  

➂ 両肩を枕に乗せない

両肩ごと枕に乗っかってしまうと

肩で枕が潰れ、首の支えが不安定になります。

巻肩になるのを防ぐためにも

枕には首と頭部だけ乗せましょう。

  

➃➄顎は上がりすぎず、下がりすぎない。

枕に寝た時の目線は垂直に。

寝るときの姿勢は、壁に立つときの姿勢と同じです。

枕を使って目線が垂直になっていることが、

頭部や首にとって一番楽な状態なので

枕を使った際に、自然と目を開いて

目線が、足元や頭側になっていないか

気を付けましょう。

  

  

意外と知らなかった、やっていなかった

という方もいるかもしれません。

この機械に改めてチェックして

症状や悩みを改善していきましょう!

  

PS.  

よく会話の中で

「私、枕高くしないと寝られないタイプです!」

「私、枕使わないタイプです!」

ときどき、こんな方がいますが、

知っていますか・・?

これは、

枕を高くしたり、無しにしないと

寝られない!と感じてしまうほど

体に歪みがある

ということが考えられます。

私はどうなのか、良く分からない・・・

そんな方は一度、専門の方に

診てもらうと新たな発見があるかもしれません。(^^)/

  

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.10.28 | ▶顔が大きくなったのは枕のせい!?

枕使う派?

使わない派?

私も学生の頃に、使っていなかった時期があります。

どうして使わなかったのか?

   

  

寝にくかったから。

 

枕があわなかったのです。

   

みなさんは、本当に正しい枕、

自分に合った枕がどんなものか

教えられたこと、ありましたか?

  

  

ほとんどの方が「ない」と

答えるのではないかと思います。

そして、中には

なぜ枕が必要なのかさえ

知らないという方もいます。

 

しかし、

枕の重要性を理解していないと

肩こり首こりはもちろん、

までもが、

どんどん大きくなってしまうこと

ご存知ですか?

  

  

本来、

私たちが枕を使う理由は

体が疲れないためです。

  

どう疲れないか、というと、

人は背骨がS字に曲がった状態で

正常な姿勢を保っています。

このS字の姿勢が一番負担の少ない

疲れにくい状態。というわけです。

  

人が眠る際も、このS字が自然に

保たれた状態でいる必要があり

その状態を作ってくれるのが、

「枕」なのです。

  

仰向けに寝た際にできる

首と床の間の隙間を埋める役割と、

頭と頸椎を支える役割が枕にはあるのです。

  

ですが、

枕を使用していなかったり

合わない枕を使っていると

首が負担を感じ始め、コリが発生します。

  

首は、

脳から流れる体液の循環経路であり

顔の老廃物を運んでいる通り道でもあります。

その通り道が、

枕の不使用、不適切によって

ふさがれていってしまうのです。

  

すると、

逃げ場をなくした老廃物や体液

顔中に溜まり、顔を大きくさせてしまう

というわけです。( ゚Д゚)・・・

 

最近、

顔が大きくなった気がする・・・

むくみが取れない・・・

  

・・「枕」使っていますか?

  

その枕、合っていますか?

古くなっていませんか?

枕の寿命は2年ほどです。⚠

  

  

女性にとって顔が大きくなることは

とても辛いことです。

しかし、枕を正しく使うことで

お顔が小さくなるなら、

やってみようと思いませんか(*^^*)

⇩正しい枕の選び方はこちらまで!⇩👇

 

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟

 

  

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.9.28 | ▶太ってないのに二重あご!

太ってないのに・・・

なぜか二重あごがある!!

原因は?

むくみ?たるみ?老廃物の溜まり・・・?

もしも、

体型が標準よりもオーバーしているのであれば

肥満が原因でしょう。

しかし、

最近、増加しているのが

痩せ型 二重あご。

むくみや、たるみ、老廃物の溜まりが

原因とみられますが、

そもそも、

それらを引き起こしている

 

根本原因があるのはご存知ですか?

   

  

姿勢。

です。

  

  

特に、

首(頸椎)の角度が悪すぎる

ことが根本原因。

9割くらいこれです。

   

日常生活の何気ない“クセ”

首の角度をじわじわ~~とずらして

徐々に二重をあごを形成しているわけです。( ゚Д゚)―っひ。

   

どんな角度がよくないのか?

  

ズバリ、

前のめり姿勢です、はい。

  

顔や首が前のめりになると

首回りの血流が悪くなります。

血流が悪いと、体内の老廃物も

流れにくくなるのです。

すると、首周辺の代謝が落ち始め、

体内のゴミが首に溜まっていきます。

   

一時的な前のめりなら、すぐ戻りますが

それが何度も何度も

長時間、長期にわたって続くと

  

首は前のめりのまま、

戻らなくなります。

  

首の筋肉が固まってしまうわけです。

  

すると、

恐ろしいことに、

首は、前のめりしか、

できなくなるのです。( ゚Д゚;)

   

可動域が減る➡ 筋肉の動きの減り

となり、

脂肪は燃焼されにくくなるため、

その周辺がたるみ始めます。

  

また、

循環の悪さで、溜まった体内の老廃物は

顔の一番下のアゴ下に溜まっていくのです。

   

この影響で

顔のむくみやたるみ、

二重あごも発生させてしまう。

   

というわけです。

   

   

いかがでしょう、怖いですよね。

 

 

痩せていても、

前のめりの姿勢を続けていれば

いつか二重あごに出会ってしまうかも・・・

   

それだけでなく、  

むくみ、たるみ、大きさ、非対称、歪みにも

出くわす可能性もあります・・・

 

最近では、

スマートフォンが日常化していますが

この、スマートフォンを使う際や

勉強、読書、家事、の

「下向き姿勢」

  

  

「下向き」×「前のめり」

➡ 二重あご確定。

即座に、二重あごと出会うでしょう・・

  

・・・・・・・。

 

出会いたくないですよね。

  

出会わないためにも、

まずは

首が前に行き過ぎていないか

さらに、下を向いていないか、

改めてご自身の姿勢を

確認してみるといいかもしれません。

当院で改善するなら、➡ 小顔矯正です!

  

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟



※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.9.14 | ▶ムダなく脚痩せ

下半身だけ太い・・・。

脚、痩せたい!!

  

女性ならではの悩みではないでしょうか?

   

下半身をほっそりさせるために、

日々努力している美意識高めの女性が

増えてきていますが、

  

みなさまは

どのような脚痩せケアをされていますか?

  

トレーニング?

ストレッチ?

半身浴?

マッサージ?痩身機器?・・・

 

現代では、ちょっと検索するだけで

脚をほっそりさせるための情報がどんどんでてきます。

   

例えば、

脚痩せエクササイズで検索すると

たくさんの脚痩せエクササイズが見つかりますよね。

便利な世の中になりました~。

では、

    

質問ですが、

たくさんあるエクササイズの中から、

どうやって

脚痩せエクササイズ

選んでいますか?

 

 

やりやすさ?難易度?

まさか全部?!

 

 

ここで、何が言いたいかというと

脚痩せのために、運動やストレッチ、マッサージを

どんどん積極的にやればいいということでない

ということです。

  

   

  

過去に、当院へ来られたお客様で、

脚痩せのために毎日スクワット100回を

半年以上されていた方がいました。

私はぜったいできません。←

  

しかし結果は出ず、

それどころか、

太ももが太くなってしまったのです。

そこで当院の美容整体に

相談に来られたわけですが・・。

   

なぜ、

運動したのに太くなったのか?

  

これは、

自分の太ももがなぜ太いのかを知らずに

運動を行ってしまったことが、

理想と逆の結果を招いたわけです。

  

つまり、

スクワットというエクササイズが

そのお客様の太もも痩せに、

合っていなかったということなのです。

   

せっかくやる気になって、

コツコツ努力してきたのに、

それが間違った方法で、

逆効果になったら、

気持ちも落ち込んでしまいますよね。

   

これは、

太ももだけではなく全身にも当てはまります。

  

せっかくの努力をムダにしないためにも、

まずは自分の体の基盤がいま

・どういう状態なのか?

・悩みの原因は何か?

・何を改善する必要があるのか?

・自分に合っている方法は?

  

ご自身で調べても、

誰かに見てもらっても構いません。

  

まずは、

自分の体と向き合いながら

解決していくのが

損をしないダイエット、シェイプアップと

言えるのではないでしょうか。

  

   

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟



※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

2019.9.4 | ▶前ももが太る原因

前の太ももがパンパン!!

自分の立ち姿を横から鏡で見た時、

前の太ももが足の付け根から盛りあがって、

前につきだしているような太ももではありませんか?

その原因、

骨盤が前傾していることが

関係しているかもしれません。

  

骨盤が前に倒れすぎると、

前もも(大腿四頭筋)に

❝ 縮む力 ❞ が働きます。

 

骨盤の前傾が常に続くと、前ももにも常に縮む力がかかり、どんどん負荷が大きくなって、最終的に前側に張っている、硬くて太い太ももになってしまうのです。

  

太ももの前側が張り出すと、他にも特徴が表れます。

●反り腰・腰痛

・・・骨盤が前傾していくので、必然的に腰が反りやすく、腰への負担が大きいため腰痛を起こしやすい。

●お尻が大きい

・・・骨盤の前傾により、お尻が後ろに突き出すような形となり大きくなる。

●ぽっこりお腹

・・・骨盤の前傾により、お腹の内臓の位置がズレて下に溜まっていくため、下っ腹だけでっぱる。

●下半身全体が太い

・・・太ももの筋肉が硬くなっていくので、

血流が悪くなり下半身全体の代謝が落ちて太くなる。

  

これらの悩み・症状を改善するには

第一に「骨盤の前傾」を戻すことが必要です。

  

そのために必要な要素は主に3つ!

👉 骨盤のズレを正す

👉 硬くなった前ももの筋肉をほぐす

👉 弱くなっている裏ももの筋肉を鍛える

 

これだけでも、かなり太ももの太さは変わります。

あとは、日々の生活で太ももを太くしてしまっている行動がないか

改めて見直すことも大切です!

  

前側の太ももを太くしてしまう行動はさまざまですが、

その代表的な要因を2つ挙げておきます。

●デスクワーク(座り仕事が多い)

・・・座ることが多いと腰が反りやすく骨盤も前に倒れやすくなる。

●ヒールが多い・よく履く

・・・立った際につま先に重心がかかりやすくなるため、それを支えるのに腰が反り、骨盤も前傾になる。ヒールが高ければ高いほど起こりやすい。

  

たとえば、上記に心当たりがないのに、前ももが出っ張っているようであれば、もともとの体の重心がズレている可能性があります。その場合、まず骨盤矯正をして重心の歪みをとる必要があります。

   

むしろ、かなり当てはまる方は、さっそく改善対策をスタートしてあげた方がいいかもしれません。悩みがもっと大きくなる前にしっかりとしたケアがあなたのスタイルや体型を守ってくれますよ★(^^)

以上、ゆめたか接骨院金沢院、

美容整体師のタカシマからのワンポイントでした。

ご質問、受診予約はお電話にてどうぞ🌟

ラインでも受付可能です👉友達追加

ゆめたか接骨院 金沢美容整体 TEL:076-255-0398

全国交通事故治療院認定院

料金・メニューはこちら☟

※効果には個人差があります。体験談は個人の感想です。

ご予約・お問い合わせはこちら

TOPへ戻る